2008年10月6日月曜日

比企氏の滅亡と再生テーマに朗読劇 東松山

 2008年10月2日(木) 埼玉新聞を抜粋編集

 朗読劇を通して比企地方の歴史に関心を持ってもらおうと、「比企禅尼―比企氏の滅亡と再生を描く」が四日午後三時半から、東松山市野田の大規模農家「風と土の館・野田」(NPO法人まちづくり楽会運営)で開かれる。同市の「一芸の会」と同「まちづくり楽会」の共催。

 比企禅尼は、鎌倉幕府を創建した源頼朝の乳母。不遇時代の頼朝を長年助けたことで知られる。幕府創設後は、その子息たちが幕府の中枢を担うことになるが、将軍職をめぐり北条氏との権力争いで敗れ、一族は徹底的に弾圧される。

 朗読劇では、比企の地に隠居した禅尼のもとに、北条氏に殺された実子の朝宗、養子の能員が訪ねる。さらに、舞台上では北条氏に斬殺されたという設定の頼朝の亡霊が、訪ねて来て、殺されたさまを報告するというもの。竹林を舞台に尺八の音色をバックに、鎌倉の地から遠く別れに来た亡霊と母との会話は「鬼気迫るものを感じさせるはず」という。

 一芸の会代表の飯島正章さん(68)は、「この比企の地が、とても歴史が豊かであるということを皆さんに知ってもらいたい。最後の場面で、孫娘の姫の前と若狭の局が登場し、ともにこの比企の地で農業を営みながら生きていこうという再生を語っていきます。食の偽装が叫ばれる時代の今でも生きている生き方だと思う」と語る。