2009年9月5日土曜日

ブランド化とPB強化 野中正人しまむら社長 さいたま市

2009年9月4日(金) 埼玉新聞を抜粋編集

しまむら(さいたま市北区)は衣料専門店「ファッションセンターしまむら」を全国に1100を超す店舗を展開している。女性のファッション雑貨やベビー用品、カジュアルシューズなどの店舗も展開。景気や雇用の悪化による消費の低迷、天候不順など経営環境は厳しい。今期、どう取り組んでいるのか。同社の野中正人社長に聞いた。

-今期の取り組みは。

「『ブランド化』を統一テーマに取り組んでいる。
ブランド化とは、お客さまからあてにされるお店、信頼されるお店、しまむらに行こうといってもらえるお店になるということだ」

「これまで、店内でゆったりと買い物ができるようにと、店舗の改装や建て替えといったハードの環境を整備してきた。
強く訴えられるPB(プライベートブランド=自主企画)にしていこうと、PBの強化、再編にも取り組んできた。一通りの準備が終わった」

-既存店の売上高は前年を上回っています。

「ゴールデンウイークにかけて暑くなったし、雨も少なかった。
要因としては、天候が昨年に比べて格段に良かったことが挙げられる。
トレンド提案に力を入れたことも売れ行きにつながった。PB商品も好調だった。ブランド化に向けて良いスタートが切れた」

-課題は。

「すべての部分でレベルアップすることだ。
ひとつには、トレンドの変化に対応できるように、短いサイクルで商品を納入できるようにすることなどが必要。
ブランド化は一朝一夕にできるものではない。
低価格とファッショントレンド、素材機能にこだわったPB商品の三つがバランスよく提供できるようになることで、お客さまに足を運んでもらえるお店になる」

-PBの売上比率が拡大していますが。

「(今期は)PBの割合は30%を超える程度まで拡大するだろう」

-今期の出店は。

「80店舗程度を予定している。
このうち、ファッションモールの出店は9店舗。
毎年、年間に40から50店舗を出店していきたい」

「今期は29店舗を改装する」


-子会社アベイルを吸収合併しましたが。

「別会社とするメリットがなくなった。一体として取り組んでいくべきだと判断した」

-個人消費についてどうみていますか。

「良くなる要素はない。
失業率はじわじわと上昇しており、先行き不安が高まっている。
(消費は)ますます冷え込むだろう」

野中正人【画像】